過ぎた話です。2ヶ月も前に。
お世話になっております。カネマツ中年代表しがちゃんです。
2ヶ月も前の話になりますが、10月の8日、9日と家族とお友達とでで秋キャンプへと入って
参りました。(古い話で申し訳ございません・・・。)
皆様は御存じでしょうか? 岩内仙境ってところを。しがちゃんは、この度縁あってその秘境
へと行ってきたのです。
我が家の のんたん(次女・小学5年生)は、いつもの様に『まだ着かないの?』 を、繰り返し
ます。しがちゃんはのんたんにこう返します。『もうすぐ着くよ。』とね。そうすると、のんたん
は『さっきも 、もう着くよって言ったのに、全然着かないじゃん』と不機嫌そうに言います。
そうなると、もう車の中はつまらなくなっちゃいます。そんなこんなが続き、車は秘境へと。
すぐに荷物をバンガローに降ろして、スクリーン(蚊帳)を張ります。お友達も一緒に行った
のでスクリーンは2丁張るのです。スクリーンの中に椅子やら何やら置きます。
当然、しがちゃんの大好きな第3のリキュール類もそこに置くわけです。気温が低い時は
第3のリキュール類ってキンキンに冷やして飲んでも、さほどおいしく感じないものですね。
なにやらなんとなく時間が過ぎていき、夕飯の時間になりました。
雨も降ってきて、気温が下がる事が心配です。しかし飲み始めたら気にならなくなりました。
いつもと違うキャンプ飯。
キャンプ飯っていったら、肉・それかカレー。これって定番ですよね。違ったんですよ、今回
は。お友達が用意した、あのお鍋。何でもできちゃう あのお鍋ですよ。
そうです、ダッチ・オーブンです。あのお鍋、めちゃすごいですよ。なんでもできますもん。
夕飯は、にんにくのオイル焼き、海鮮のパエリア、アヒージョ。めっちゃ、うまし。最高!!!
朝食は、生地から作ったパン。そして、アヒージョで残ったオリーブオイルを使用したパス
タ。そして、スーパーの30円引きで購入した味噌バター味の焼きそば。
お肉は子供たち用に用意しておったのですが、そのお肉を食べたのは奥様達。つまり、婦
人部の為に購入したようなものでした。とにかく食べる事には、たまげた感ハンパなしでし
た。
子供達の心配事は熊がでるかどうか。『ここ、熊でる?』と聞かれ『出ないよ。』と、穏やかに
答える。このやり取りを何回やった事か。
夜はとってもゆっくり寝られませんでした。と、いうのも同じバンガローで一緒に寝ていた友
人のいびきがあまりにもたくましくって・・・。
恐怖の…。
朝になり、のんたんとはるみち(友人の長男・年長組)を連れてお散歩へと出発。目的地は
吊り橋。
しばらく歩くと到着しました、吊り橋へ。・・・、ここで思い出したのですが しがちゃん、実は
高い所と狭い所とお化けと吠える犬が苦手だったのです。しかし渡らずをえない状況に。
震えながら渡りましたよ。ぶるぶるとね。まぁ、怖い事。揺れるんですよ、橋が。吊り橋が揺
れるんですよ。ゆらりゆらりとね。
帰りは中札内の道の駅によって時間をつぶしたりしながら帰宅。子供達は遊び足りなかっ
たのか、このまま外で焼肉しよう!ですって。
外で行うにはあまりにも寒かったのでしがちゃんハウスでしましたよ。焼肉を。
そんなわけで、たかがキャンプ、されどキャンプな1泊2日でした。楽しかったな~。
キャンプ報告をこれにて終わります。
皆様、これからもこんな素敵な中年代表に優しくしてね♡
今後ともよろしくお願い致します。良い年をお迎えください。