独自性のブランディングを変化させ社内共有させるには!
秋になる季節変わりも、日々の天候に左右されながら、 会社のストーブの
スイッチを入れるところから一日のスタートを始め 早く身体が寒さに慣れないかと
オーガニクなジンジャードリンクを飲み飲み
カネマツに出勤しているアレルギー対策には予断を許さない松本則夫です!!
今年は新人研修を始めてから半年が過ぎ、昨年の新卒採用の動きから一年近くなって
今後の会社にまつわるあれこれの行動計画も、動いてみて気が付く事ばかりです。
先月の 9月28日に帯広で行われた新卒採用の合同企業説明会も無事に終了!
”合同企業説明会の面接会場にて緊張を和らげるのが私の役割?!”
来年の春までには何度参加するかは楽しみにしながら、
新卒の受け入れ態勢も整えましょうと 日々、気が付くところから活動しています。
社内フレッシャースキャンプ (新人研修) も独自なモデリング
カネマツの社内では 「パクル」 の意味使いを 「モデリング」 っていう意味で使っています!
ワタクシは年中色んな会社さんに訪問し、これは社内に落とし込んで何か出来そう!と、
思ったらば即、行動に移す習慣にし、先ずはやってみる精神で決断も行動も一色タンにしています。
”カネマツ新人研修!題材は手に持つ書籍がテーマでした”
そんなフレッシャーズキャンプもそのウチのモデリングのヒトツになっていて
新人教育の一環と、教育の成長を促せ、成長のスピード化に繋げた時間は取っ手も気づきの多い場と変化して行っているのは間違いない場となっています。
”合同企業説明会に参加してくれた学生さんが急きょ新人研修に参加したした驚きの画”
独自性のブランディングを変化させ社内共有させるには!
最近になって、自社のブランドイメージを考えるようになりました。
それは新卒採用をするキッカケと同時に、
『思い描くイメージと発信イメージ』 を
社内共有せねばならないと感じるようになって
今後のカネマツがお客様に必要とされる目的とは
そんな事を思い描きながら
カネマツの働くスタッフさん達が共通したメッセージが伝え伝わるような
カネマツのブランディングを見つけ出す時間を過ごそうと思っています。
それではブランディングのイメージと進捗を次回のブログまでに整理したいかと思っています!
それではまた!!
御機嫌よう!!
松本則夫
最新記事 by 松本則夫 (全て見る)
- 衝撃的なご縁のつながりから初体験だった SAPPORO COLLECTION 2017「カネマツスペシャルステージ」無事に終了しました!! - 2017年5月8日
- SAPPORO COLLECTION 2017「カネマツスペシャルステージ」参加決定!! - 2017年4月3日
- 素直になって挑み楽しむを通り越した奥ノ谷塾in宮島 - 2017年2月20日