十三参りって・・・?!
いつもお世話になっております。
いよいよ来週は、小学校の卒業式!!
想像以上に入学準備の出費が多く、泣きそうになってますぅ(T_T)
が、子どもの成長は嬉しいもの!!と自分に言い聞かせ(笑)頑張っているカネマツ小塩です。
今週に入り、6年間使っていた体育帽を「もう使わないんだって」と娘が持って帰ってきて・・・
もう、それだけで「あ~卒業が近いんだぁ」とウルウルしてしまいました。
そんなことを考えながらブログを書いているだけで、もう私、涙腺がヤバい状態です(T_T)
さてっ、そんな感じで卒業式に号泣予定(笑)の小塩がお届けする話題は十三参りです。
みなさん、ご存知ですか?十三参り(あるいは十三詣り)を・・・?!
幸せと成長を願って!
十三参りとは・・・?!
これは、子どもの幸せと健やかな成長を祈願して参拝するお祝いの伝統行事で、旧暦の3月13日前後(現在の新暦では3月13日~5月13日)に、男女とも数え年13歳でおこなうお祝いなんです。
あまり知られてはいないようですが、京都を中心に関西では盛んにおこなわれているとのことで、七五三と共に大切な風習だそうですよ!
このとき女の子は、初めて大人の寸法の晴れ着を、肩上げをして着るそうです。
(そして、帰宅したらすぐに、肩上げで縫い上げていた糸をほどくというのが儀礼だそうです。)
ちなみに男の子は羽織袴姿が正装とのことです。
正式には、虚空蔵菩薩をまつっている神社やお寺に行き、半紙に好きな漢字一文字を毛筆で書いて奉納し、ご祈祷を受けたのち、お守り・お供え物をいただいて帰るという行事のようです。
知恵と福徳をつかさどる菩薩様に参拝することにちなんで「知恵参り」「知恵もらい」ともいわれるそうですよ。
帰る時に後ろを振り返ると、授かった知恵や福徳がなくなるという言い伝えがあり、参拝した神社やお寺を出るまでは振り返らないようにするようです。
帯広神社へ参拝!
近ごろはあまり服装にこだわる事がなくなってきていて、学校の制服で参拝する人が増えてきていること、また、近所のお寺や神社にお参りする人も増えてきていると知りました。
ですので、3月13日、娘は中学校の制服、私は普段は着ないスーツで、ちょいと気分新たに帯広神社で参拝してきました~!!
ご祈祷はしていただきませんでしたが、おみくじをひいたり、お守りを買ったりして、楽しんできました♪
今では、小学校を卒業して、中学校に入学する前の春休みに寺社に詣でるのが一般的だそうです。
今春、中学生になるお子さまがいらっしゃる方は、お子さんの幸せと成長を願い、春休みにご祈祷いただくか、参拝に行ってみてはいかがでしょうか?!
小塩 朱美
最新記事 by 小塩 朱美 (全て見る)
- 夏バテ予防のひとつに! - 2017年8月4日
- カネマツPOP隊?! - 2017年6月26日
- オールインワン洗浄剤! - 2017年5月24日