マキタ 新型インパクトドライバの紹介!!
みなさん、こんにちは
すっかり春ですね、本州では既に桜の開花宣言もありましたね
北海道では桜の咲く時期はG・Wあたりでしょうか?
どうもカネマツ村田です
本日はマキタの新型インパクトドライバをご紹介致します。
14.4vと18vとありますが、今回は18Vをピックアップして
ご紹介します
型式はTD170D・・・・シリーズです。・・・の部分は色や組合わせるバッテリーにより異なります。
まず、本体自体何が変わったの?といいますと
どこまで短くなるのぉーーーー!という位のショートボディ
回転スピードを自動で切り替えてくれる”楽らくモード” 自動変速機能!
その他、ブラシレスモーター、APT(防塵・防滴)機能はそのままに
進化を遂げました。
このほか注目したいのが、バッテリーも新たに6.0Ahが登場!
バッテリー自体も機能向上しまして、
残容量表示機能がついたのと、自己故障診断機能がつきました
故障を感知した際には、ランプが点滅します。
このモデルよりセット品は、3.0Ahと6.0Ahの2パターンとなりました。
ちなみに3.0Ahと6.0Ahを比べますと倍以上の仕事量となります
*ここでみなさんにご注意が!
往年の機種の中では、4.0Ah以上のバッテリーを使える機種とそうでない機種が
ありまして詳細は以下の図を参考にして頂けたらと思います。
以上の3つのうち一つでも当てはまれば4.0Ah以上(5.0 6.0)のバッテリーが使用可能です
それではまた~~