工具
鉄筋の交差部の固定に使う結束線を、僕も上手に操りたい。
│カテゴリー: 工具. 投稿者:長根 浩路(こうじ)
いつもありがとうございます!! 本日ブログ担当のカネマツ長根です。 今日は、僕が現場に納品に行ったとき、職人さんのスゴ技を見てチャレンジしてみたくなった... 結束線で鉄筋を固定!! まず結...
深切り電気マルノコ、使用時の『ブレ』を軽減。
│カテゴリー: 工具 と 電動工具. 投稿者:長根 浩路(こうじ)
いつもお世話になっております。 本日ブログ担当のカネマツ長根です。 今日は電気マルノコの必需品である、『チップソー』についてのプチ情報を書いてみます。 当然、「知ってるよ~。」って方もいるとは思...
今まで無かった、とても便利な『2in1インパクト』
│カテゴリー: 工具 と 電動工具. 投稿者:長根 浩路(こうじ)
いつもありがとうございます。 本日のブログ担当のカネマツ長根です。 今回ご紹介したいのはコチラです。 ボッシュ社、世界初の2in1インパクト GDX 18V-LI(18V) 見た目はご...
安全帯『フルハーネス』についての豆知識
まいど様です カネマツ村田です。 本日は安全帯についてのお話、 私たちが携わる建設業界に於きましては、年々減少傾向にはあるものの依然無くならない死亡事故・・・ そこで、みなさんご存知でしたか?以...
電動工具の必需品。『カーボンブラシ』って何??
│カテゴリー: 工具 と 電動工具. 投稿者:長根 浩路(こうじ)
毎度さまです。カネマツ長根です。 当ブログを見ている、電動工具をお持ちの皆さま、『カーボンブラシ』は定期的にチェックされてますか?? 最近はカーボンブラシレスも多いかと思いますが・・・。 そもそ...
充電式バッテリの上手な使い方と長持ちさせるコツは?
毎度様ですカネマツ村田です。 本日は充電式バッテリについてのお話をさせて頂きたいと思います。 最近では充電式の家庭用掃除機なんかも増えていて割と身近に感じるかと思います バッテリ(電池)の種類 ...
日立工機より待望の新型コンプレッサー登場!
│カテゴリー: エアー工具 と 工具. 投稿者:村田 隆一郎
毎度様です カネマツ村田です。 本日は2014年3月、日立工機より発売となった待望の新型エアーコンプレッサーのご紹介です。 皆さん、『日立』と聞くとまず一番先に思いつくのは家電ではないでしょうか?...
D.I.Y実践編材料と道具さえあれば簡単に作れる簡単本棚
│カテゴリー: DIY と 電動工具. 投稿者:村田 隆一郎
ブログ4日目 担当させて頂きますのは、わたくし店長を務めさせていただいてます村田です。 自分は主に電動工具や、手工具の記事と実際に色々な物を作るのも好きなので、実体験なんかも含めて記事を書いてい...